動画編集教室
(幼稚園 年長~小学6年生が対象)
Eスポーツ(e-Sports)
シニア限定(60歳以上が対象)
主婦限定(主婦以外の女性もOK)
子供の教育を中心に、
色々な分野で学べる教室を運営しています。
(幼稚園 年長~小学6年生が対象)
シニア限定(60歳以上が対象)
主婦限定(主婦以外の女性もOK)
ヒューマンアカデミー
詳細を見る
ヒューマンアカデミー
詳細を見る
ヒューマンアカデミー
詳細を見る
子供が夢中になれる事
将来を見据えて
一歩踏み出してみませんか?
国際宇宙ステーションにおいて若田飛行士との会話実験が成功し大きなニュースにもなった宇宙飛行士ロボ「KIROBO」、デアゴスティーニ週刊「Robi」、パナソニック「EVOLTA」などを手がけたロボットクリエイター・高橋智隆先生が監修するロボット教室です。
日本だけではなく海外からも広く注目を集める、ロボット開発の第一人者である高橋智隆先生は、ロボットクリエイターとして、数々の成功事例と、今後に向けての研究開発環境も持つ身でありながら、子どもたち、日本と世界の未来のために、力を入れて監修しているミッションがヒューマンアカデミージュニアロボット教室です。
日本で行われるロボット大会での子供たちの人気は絶大です。子どもの目線を大切にし優秀な生徒の作品を教材に採り入れるなど、こどもがやる気が出る環境です。
教材開発チームとロボット教室の教材について開発しより良い授業になるよう工夫しております。
電気・動力・歯車・テコ・摩擦など、楽しく作るだけではなく物理分野の学習にも結びつきます。また、決められたロボットを作るだけではなく、自分で試行錯誤しながらオリジナルロボットも作ります。
ロボット教室にはたくさんの魅力が詰まっています。子どもたちは自らの手でロボットを完成させることで、楽しみながら科学や理科への興味・関心を深めていきます。子どもたちの将来への可能性の発見にもつながります。
教室での指導方針は、ロボット作りを通して創意工夫することの大切さ、考える力・アイデア創造力の発揮を念頭にレッスンを行ないます。
2020年から小学校と中学校でもプログラミングの授業が始まりました。2022年には高校の授業も始まりました。問題解決の手順(アルゴリズム)を考え、学ぶ形で導入されました。2025年には大学にも授業が開始予定です。
私達の教室では、簡易的なブロックを組み立てて作るプログラミング・本格的なコンピューター言語を使ったプログラミングを学べるコースも開講しました(ロボティクスプロフェッサーコース開講)。 ロボット教室を通じて「諦めない心・常に考える力・アイデア想像力・自分のアイデンティティを育む」STEAM教育を目指します。
プレプライマリーコース、プライマリーコースからベーシックコース、
ミドルコース、アドバンスコースまで、
5つ全ての教材はロボットデザインも高橋先生が監修です!!
幼年生(年中・年長)
文字の読み書きに慣れていないお子様もお入りいただけます。大きめの写真で組み立て方が丁寧でわかりやすく示されています。かわいいロボットが出来上がります。
プレプライマリー、プライマリーコースで最長2年間のコースです。その後、ベーシックコースにご進級となります。
小学生低学年生が中心(主に1・2・3年生)
小学生の方が最初に始めていただくコースです。さまざまな動き方をするロボットを楽しく組み立てて動かし、さらに観察や改造をするコースです。
最長2年間のコースです。ブロックを使ったロボット作りの基礎がしっかり身に付きます。修了後はミドルコースにご進級いただけます。お早めの進級もご相談いただけます。
小学生中高学年が中心(主に3・4・5年生)
ベーシックコースでブロックでのロボット作りの基礎を身に付けた方が、少し複雑で面白い動きをするロボットを作るコースです。専用タブレットと音センサーやスピーカーを使って自分が組み立てたロボットをプログラムで動かすことができます!
最長2年間のコースです。1年以上経験されますとアドバンスコースご進級可能となります。
小学生高学年生が中心(主に5・6年生)
2つのモーターと光センサー、タッチスイッチも使って図面も見ながら組み立てます。
ミドルコースで1年間以上経験された方が対象のコースです。2ヵ月で1つのテーマのロボットを作ります。最長2年間です。
こどもプログラミング教室とは?
つくって楽しい!動いて感動!自然な試行錯誤に導き、課題解決力を育むSTEAM教育の考え方を取り入れたプログラミング教室です!
初めてでも安心!“スモールステップ”で本格的なコード学習まで導きます。教科書通りでは得られない!自然な試行錯誤で、主体的な課題解決力を育みます。
プログラミング的概念と算数・数学的概念が随所に散りばめられているので、自然に学ぶことができます。
サイエンスゲーツとは?
身近な科学現象をテーマにした様々な科学体験を通して、子どもが理科や科学を好きになり、好奇心や探究心を育むことができる科学実験教室です。
STEAM教育と呼ばれる「科学、技術、工学、教養/創造性、数学」を統合した教科横断的な学びを提供します。
STEAM教育の根底には、理数系の分野を軸にした教科横断的な学びを通して、知識・経験を複合的に活用して実社会における問題解決力につなげていく、という考え方があります。
サイエンスゲーツではSTEAM教育の考え方を取り入れ、知識だけではなく様々な科学体験から子どもたちの「生きる力」を育みます。